化工計算に有用な各種プログラミング言語について

プログラミングを通じて化工計算の理解を深めるために、有用な各プログラミング言語の基本を紹介します。

プログラミング学習の第一歩

隙間時間でのプログラミング学習法

私はバックグラウンドが情報ではないので、プログラミングは基本的に社会人になってから、隙間時間で学習してきました。体系的な学習をしていないので、穴だらけの学習法ですが、個人的にモチベーションを維持しながら学習をするのに役立ったと思う方法を

  • こちら
  • にまとめていきます。

    VBA

    VBAを使った状態方程式の解法、圧損計算

    VBAを使うメリットは結果の入出力をエクセルから行うことができる点です。私が初めてプログラミングに興味を持ったのはVBAがきっかけでした。 圧損計算、状態方程式をVBAで求める方法、Bode線図、Nyquist線図の作成方法や簡単な非定常解析を行う方法について紹介します。

    詳細は

  • こちら
  • をご参照ください

    Python

    Pythonでは行列計算や複素数計算が簡単にできます。また各種モジュールを組み合わせることで、データ解析や様々な作業の自動化、きれいなグラフ出力等が可能です。

    詳細は

  • こちら
  • をご参照ください

    Scilab

    Scilab、Xcosを使うことで簡単な制御モデルの作成を容易に行うことができます。Matlabの代替品として検討されることが多いかと思います。(ただ、Matlab、Simulinkとは使い勝手等の面で雲泥の差なので、Maltabの方がお勧めです。)

    Scilabを使った状態方程式の解法、PV線図の作成

    Scilabを使ったBode線図、Nyquist線図の作成

    Xcosを使ったブロック線図の作成

    詳細は

  • こちら
  • をご参照ください

    SQL

    SQLの基本コマンド

    こちらは私の備忘録程度のメモしかございません。基本的なコマンドの使い方の確認にご利用ください。

    詳細は

  • こちら
  • をご参照ください

    gnuplot

    gnuplotの基本コマンド

    グラフ描画はgnuplotが一番簡単できれいにかけます。等高線図等作成する場合に便利です。

    詳細は

  • こちら
  • をご参照ください

    Maxima

    Maximaの基本コマンド

    Mathematicaは高くて買えないので、Maximaを使用しています。

    3dでグラフ描画させたい時に重宝します。

    詳細は

  • こちら
  • をご参照ください

    R

    Rの基本コマンド

    Fortranを始めたついでにRも勉強し始めました。

    Rstudioも使い勝手が良いです。

    詳細は

  • こちら
  • をご参照ください

    Fortran

    Fortranの基本コマンド

    Fortranの基本コマンドをご紹介します。

    詳細は

  • こちら
  • をご参照ください

    C++

    C++の基本コマンド

    C++の基本コマンドとEigenの基本的な使い方をご紹介します。

    詳細は

  • こちら
  • をご参照ください

    C#

    C#の基本コマンド

    C#の基本コマンド、Silverlight、WPFの基本をご紹介します。なお、当サイトのツールは殆どSilverlightで作成しています。

    詳細は

  • こちら
  • をご参照ください

    Matlab

    Matlabの基本コマンド

    Matlabの基本をご紹介します。手始めに機械学習を始めてみたいと思います。

    詳細は

  • こちら
  • をご参照ください

     

    その他お勧め

     

    Julia

     

    今私の中で最も熱いのがJuliaです。時間があれば少しずつまとめたいと思います。

     

    Octave

    Matlabコードが基本的なものであればそのまま読み込めるので便利です。

    当サイトに不具合、ご意見等ございましたらCEsolutionにお知らせください。

    Page Top